オススメ神頼み

ここではオススメ神頼みスポットを紹介します。


六波羅蜜寺

ここは神頼みスポットというより、神婚部がお世話になっている、おみくじのお寺です。

ここのおみくじは、生年月日でその人用のおみくじをくれるのでちょっとご利益がある感じがするという。。300円なので試してみる価値はあり。そして通年やっていますが、旧暦ベースなので2/4から訪れるのがオススメ。

 

あじき路地

六波羅蜜寺の近くにあじき路地という長屋があり、そこはアクセサリー作家さんや、花屋さん、パン屋さんがありのぞいてみると楽しい。どあが閉まっているところが多いので、ちょっと入りにくいけど、入ってみると気さくなお姉さんがいたりで、楽しい。

 

六波羅蜜寺

住所:〒605-0933 京都府京都市東山区五条通大和大路上ル東

アクセス:京阪五条から歩いて10分 最寄りバス停は東山安井

 



安井金毘羅宮

京都縁切り神社として有名な「安井金毘羅宮」悪縁を切って、良縁を呼ぶということで有名です。この人と切りたい!という想いがなくても、ちゃんと良縁の神様なので、縁を求める人にはオススメ。縁切り縁結び碑は「形代」を持って願いことを念じながら、裏から穴をくぐります。これで悪縁を切って、表から出てくる時は良縁を結ぶとのこと!ちょっと恥ずかしいかもしれませんが、ぜひやってみて。

安井金毘羅宮

住所:〒605-0823 京都市東山区東大路松原上ル下弁天町70

アクセス:市バス206系で「東山安井」下車すぐ

形代

この形代に願いを書いて碑に貼り付けます。お賽銭は100円以上の気持ち。貼り付けは工作用の糊です。

この他にも絵馬などもあって、なかなか興味深い神社でした。はじめはぞっとするかもしれないけど、理にかなっていますよね。

 

マールブランシュ加加阿365

祇園に来たら寄ってもらいたいのが、加加阿365京都の洋菓子店マールブランシュのチョコレート専門店舗。ここの365日のその1日のチョコレートはオススメ。3日前まで予約して希望の日を作っておいてもらえるので、オススメですよ〜当日いったらその日のしか購入できないので。



玉の輿今宮神社

京都紫野にある、玉の輿で有名な神社です。

玉の輿」の由来は徳川5代将軍綱吉の生母、桂昌院。 
元々は、八百屋の娘さんでしたが、ツテで江戸城大奥へお勤めに行くことになり、そこで 3代将軍家光に見初められ、側室「お玉の方」となり子供を産みました。やがてその子が将軍になり、桂昌院は絶大な権力を持つようになりました桂昌院が今宮神社の復興に尽力したということで、その縁から玉の輿にご利益がある神社となりました。

お守りはもちろん「玉の輿お守り」です。ここでのおみくじは効果ありますよ♪

 

今宮神社

住所:京都市北区紫野今宮町21

参拝時間:9:00〜17:00

アクセス:市バス46系バス乗車、今宮神社前下車徒歩5分 

 


今宮神社名物「あぶり餅」

平安時代からある日本最古の和菓子屋とされています。またあぶり餅で使われる竹串は今宮神社に奉納された斎串(いぐし)で、食べることで病気・厄除けの御利益があるとされ親しまれています。

スイーツ

一皿500円程で、お茶付き。

中でゆっくり食べれるので、参拝後は是非お立ち寄りください。



地主神社

 京都で恋愛の神様といったら、やはり地主神社が一番有名では。

清水寺から横道を行ったところにある地主神社。

建期は不詳で神代(日本の建国以前)とされ京都でも最古の歴史があり、本殿・拝殿・総門・境内地が国の重要文化財指定で、世界遺産に登録されています。


地主神社

住所:東山区清水1丁目317

参拝時間:9:00~17:00

アクセス:市バス清水道下車徒歩10分。京阪五条より徒歩20分

地主神社へは無料で入場できますが、別途清水寺の拝観料が必要となります。

清水寺とセット行くのが、定番のコースとなります。帰りは三年坂で京都らしいお土産を購入してみては。

地主神社はいろんなアイテムがあり、おみくじはもちろん、恋占いの石(石のある所まで目をつぶって歩き、タッチできたら願いが叶う。)や、水に溶ける人形などアミューズメント感たっぷり。清水寺より女子は盛り上がるかも。



市比賣神社

六条河原町に佇む市比賣神社(いちひめ)

御祭神は全て女神様をお祀りしているところから女性の守り神とされ、女性全ての願い事にご利益があります。

  平安時代より市場の守り神である市比賣社は、多くの人々で賑わっていました。昭和2年日本で初めて「中央卸売市場」が京都に開設された折、分社として「市 姫神社」が祀られています。

「五十日百日之祝」(いかももかのいわい)は生後五十日目か百日目に当社より「五十顆之餅」を授かり健やかな成長を祈り子供の 口に含ませる現在のお食べ初めの発祥として知られています。

源氏物語など多くの古典文学にも描かれ、歴史にその名を残しています。

アラサー女性は厄除けにぜひ訪れてみてください!女性を守るパワーみなぎる神社です。

市比賣神社

住所:京都市下京区河原町五条下ル一筋目西入

参拝時間:9:00~16:30

アクセス:京阪五条駅 徒歩5分 市バス河原町五条正面下車徒歩3分

お守り

ピンク色で可愛らしいです。因みに部長の私はここのお守りを昔から所有しています。何かお願いごとがあれば地元の友人といちひめさんを頼って行きます。




宇治上神社

宇治上神社(うじがみじんじゃ、うじかみじんじゃ)は宇治平等院から歩いて10分ほどの場所の神社です。

菟道稚郎子(うじのわきいらつこ)、応神天皇、仁徳天皇を祀り、本殿は日本最古の神社建築。


 うさぎおみくじ

祭神菟道稚郎子から模ったうさぎおみくじが人気です。

正しい道へ導くうさぎとして、良縁や正しい道への信仰を求めて訪れる人々が多数訪れています。



宇治上神社

住所: 京都府宇治市宇治山田59

参拝時間:9:00~16:30

アクセス:京阪「宇治駅」から徒歩10分

スイーツ

宇治ってったら中村藤吉に寄らない人はいないってくらい、中村藤吉です。ここの抹茶ゼリィは本当に絶品です。JR京都伊勢丹に販売していますが。やっぱり本場で食べると趣も違うので、おすすめです。



野宮神社

野宮はその昔、天皇の代理で伊勢神宮にお仕えする斎王(皇女、女王の中から選ばれます)が伊勢へ行かれる前に身を清められたところです。

学問、恋愛成就、子宝安産等の祭神を祀り、地元住民をはじめ、全国から信仰心の厚い方が来られます。台湾からの方も沢山いました。


 野宮神社は、嵯峨竹林の道の中にあります。竹林の道は初めて通ってみたんですが、大道芸人の人などいて、

観光地なんだなと感じました。京都らしい日本らしいので、海外からのお客様にはとてもいい場所ですよね。

 ごはん

JR嵯峨嵐山駅から歩いて、すぐのところにSAGANOYUという、銭湯を改装したカフェがあります。私はここの雰囲気が好きで、嵐山でお茶する時は必ずここ過ごしています。嵐山の繁華街から少し離れているのですが、落ち着いている雰囲気ですので、地元の方も多く利用されています。